長万部はカニだけじゃない!超良質な温泉、二股らじうむ温泉があるよ!
2016/04/26
2015年10月
カニで有名な長万部に、アメリカのイエローストーン国立公園と、ここ長万部の2箇所にしかない温泉があると聞いて行ってきました!
実はずっと行ってみたいと思っていたのですが、実はここメインのお風呂が混浴!しかも水着NG( ̄◇ ̄;)
しかし、2000年にリニューアルしてからなんと水着着用OKになったのです♡
これは有休を使ってでも行かなきゃ!と車を走らせました
看板もありとてもわかりやすかったので、迷うことはなかったです
しかし、842号線に入ってからどんどん道が狭くなってきます
すれ違えないよ!という箇所も多くあり、運転に不慣れな人には怖い思いをするかもしれません
10分くらい走るとみえてきました、二股らじうむ温泉
リニューアルしただけあって外観はキレイ
入って左に曲がったところの券売機で、券を購入して受付に渡すと
「貴重品は車で保管してください」
鍵のかかるロッカーはないとのこと(^_^;)
「車に貴重品って危なくない!?」
初めての経験でビックリしましたが、温泉に入りたいので車に戻り車上荒らしにあっても良いように(笑)お財布を隠すようにしまいました
長ーい階段を越え、脱衣所に到着
窓からは混浴の露天風呂が丸見え!!
温泉の土台になっている岩は、炭酸カルシウムの湯の花が、何万年もかけて堆積したものなんだそうです!
カルシウムの効能は
腰痛 神経痛 リウマチ 火傷 皮膚病 不妊症 虚弱体質 捻挫
飲むと、消化器病 糖尿病 肝臓病 膀胱炎 尿酸結石の効能が得られるそうです
すごいことにこの二股らじうむ温泉の炭酸カルシウムは、水に溶けやすい水溶性なので、お肌から浸透します
しかも、含有率が95.75%と、天然のカルシウムの中では世界最大含有量なんです!!
住んでいる北海道にこんなに素晴らしい温泉があることを神様に感謝しないと!
混浴に入る気マンマンで水着を持ってきたものの、何人かの若い男性が居て入る勇気をなくしてしまい、女湯のみに入ることにしました(笑)
「…脱衣所から混浴が見えてよかった」
ちょっと熱めの掛け湯をし、内風呂を通りすぎて、いざ露天風呂へ!
目の前には青々とした緑の木々と、どこまでも広がる青空が広がり絶景です!
鳥のさえずりと川の音に心も洗われます(^ ^)
紅葉の時期に行けば、目の前一面に鮮やかな秋を楽しむことができること間違いないと思います
湯船は低温と中温のふたつ
どちらも心地よく、長湯が出来る温度です
決してぬるくはありませんよ!
そして、黄土色のお湯には湯の花がたくさん浮いています
決して垢ではありません!注意書きにも書いてあります(笑)
湯船から上がった後もかなりの時間ポカポカでした♡
これで日帰り¥1030なら許せるかな。でも、チョット高い(笑)
二股らじうむ温泉
北海道山越郡長万部町字大峯32番地
TEL:0137-72-4383
シャンプー、リンス、ボディソープ、ドライヤーはありませんのでご注意を!!
スポンサーリンク
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです(^ ^)にほんブログ村